情報リテラシー論 のはなし

長岡造形大学の、イーンスパイア株式会社代表 横田秀珠先生による、これからのネット社会のための講義を記録します。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

第10回 様々な動画とネット配信

SNOW、Vine、SnapChat、MixChannel、TikTokを流行った順に並べよ。 流行り廃りの理由は? 動画投稿型アプリ 縦動画の増加 →スマホの普及 →被写体の多くは人間(収めやすい) 公開しない動画の共有 →SNSによる交流 アプリの流行は1年ごとに変遷 →SnapChatはF…

第9回 テレビの衰弱と動画メディア

テレビがネットと融合して復活するには何が必要か? Youtube 変化 →「ガラケーでテレビを」から「スマホでYoutubeを」へ →デジタルがテレビを追い抜く GoogleはYoutubeより先に動画配信サービスを →Youtubeの方が流行 →Googleが買収 YouTubeの由来 →You(あ…

第8回 位置情報で激変の生活習慣

ネガティブなイメージの位置情報ですが、自分が考える便利な位置情報を使ったサービスとは? その理由は? GPS アメリカの軍事システムが発祥 Windows ,MacはWi-fiの位置で情報を獲得(GPS不要) Yahoo!はよく使う地域の指定が可能 Googleは位置情報により検…

第7回 多様な連絡手段のインフラ化

連絡手段が多様化するメリットとデメリットは? 迷惑メール ウェブ上にメールアドレスを乗せてはいけない →「メールでお問い合わせ」などの文字に置き換える →お問い合わせはメールフォームにすると吉 ウェブ掲載のメールアドレスには対策を →好評メール宛の…