情報リテラシー論 のはなし

長岡造形大学の、イーンスパイア株式会社代表 横田秀珠先生による、これからのネット社会のための講義を記録します。

第14回、第15回 セキュリティーとクラウド化、進化する技術

フェイクニュースとジャーナリズムを使いメディアの今後を考えよう

 

ドメイン

AGUSE

 ホームページを運営している人のドメイン情報取得可能

  ブラックリストに載っているかわかる

使用していないドメインを検索可能

 

 

ID取得(メールアドレス)

 子供が生まれた時に取得しのちに明け渡すケースも

  ネット非公開に設定

   サービスごとに使い分けるのが理想的

 

パスワード

 IDと同じくサービス毎に変更するのが理想

LASTPassGoogleChome拡張機能

 たくさんのパスワードをクラウドで管理

  LastPassのパスワードは必須

   パスワード生成も

毎回「パスワードをお忘れですか」にするのもあり

 

ソーシャルログイン

 コンテンツに他のアプリのアカウントで登録、ログイン

  ロンブー敦の事件

代理投稿などに注意

 

スパム対策

AIでないことを見極めるためのテスト

 テキストキャプチャ

  音声

  パズル型 

 

スキャン

直接スマホクラウドに送信されるスキャナーが発達している

 

クラウドサービス

様々な形態のデータがデバイス同士で共有可能

 スケジュール、ブックマーク、写真、、、

 

これで最後の授業でしたが、この講義を通して知っていた知識は危険性や活用法を再確認でき、知らなかった知識をたくさん取り入れることができました。特に位置情報の回は衝撃が大きかったです。ずっとネットの中で個人情報の取り扱いには気をつけろと散々言われてきましたが、自分が公開していないつもりでも、公開されていたり、スマホの管理を怠ると個人情報を漏らしてしまう危険性が高くなることは、初めて聞いたものでしたので驚きました。でもネットやデジタルテクノロジーは危険な面だけでなく、どんどん技術が進み面白い便利なデバイスやコンテンツがたくさん生み出されているのもいるかとができました。ただ、どんなに便利で魅力的でも宣伝が弱かったりすると人々に知られることが難しいということを感じました。この学校にいるからこそそのようなコンテンツやデバイスの宣伝に協力できたらと思います。